新卒採用
(2022年3月以降卒業見込み者対象)
仕事内容と魅力
機械設計
ここが魅力!!
-
装置全体を一人で設計することができます。
-
装置の開発に携わることができます。
-
医薬品分野はもちろん食品・化学分野でもお客様は有名企業ばかり。
-
お客様の工場に自分の設計した機械が据付けられ、稼動したときの感動は忘れられません!
電気設計
ここが魅力!!
-
自分の設計した機械が完成し、生産を始めた時の感動はひとしお!
-
どんな装置でも電気制御で動くので、操作の良し悪しは電気設計にかかっています。
-
装置操作以外にもソフトには無限の可能性があります。
技術営業
ここが魅力!!
-
お客様は有名企業が多く、提案営業や日々の対応により信頼関係が構築され人脈が広がります。
-
関係部門と協力しながら数億円の案件を受注したときは痺れます。
-
プロジェクトに応じて業界動向を把握し、将来どの様な装置が求められているかを考え、新規装置開発にも携われます。
卒業見込み者対象のインターンシップの様子(事例)
まず当社のイノベーションセンターやオフィスを見学いただきました。イノベーションセンターでは、実際生産用に使われる大きな装置を目の当たりにし、皆さん少しびっくりされていたようですが、初めてみる粉粒体処理装置が一体どのような役割を果たし、どのような製品をつくっているのかの説明に、具体的なイメージが少しわいたようです。
初職種体験では、短時間での大きな装置の設計体験をしていただくのは難しいため、機械設計職では、装置主要箇所を制御するエアー回路設計を体験いただいたり、電気設計職ではキットを使ってシーケンス制御を実際に体験していただきました。皆さん、初めての作業になれない手つきながらも、真剣に取り組んでいただきました。
意見交換会では、若手社員に仕事のやりがいについての質問や、面接で何に気をつけて何を大切にしたかなど、ざっくばらんに笑いを交えてのトークで盛り上がりました。本インターンシップが業界研究や具体的な就職活動の第一歩となれば、当社も嬉しい限りです。参加いただきました学生の皆様、ありがとうございました!


キットを使って職種体験!

イノベーションセンターで
装置見学

食堂のバルコニーから伊丹空港が一望できます



